2020-12-15 コースター作ってみた
「僕のコースター」は自分だけのコースターを作れるレザークラフトキット。準備するのはハサミやカッターだけ。付属の型紙や仕上げ材で、簡単に本格的なレザークラフトを楽しんで頂ける商品ですが、いったいどんなものが作れるのか、タバラットスタッフが実際に作ってみました!
今回コースターを作るのは、web企画課とものづくり課のスタッフ計4名。それぞれどんなコースターができるのでしょうか。楽しみです!
まずは準備を進めていきます。今回は商品をつくった際に出てくる余り革を使用しました。ハサミやカッター、仕上げ材を用意すれば準備完了です。
画像を見ながらだったり、型紙を使ったり、それぞれ思い思いの形を描いていきます。
千鳥の文様だったり、某有名キャラクターも。
型紙に沿って、形を取れれば後は革を切っていきます。細部はカッターを使うと切りやすそうですね。徐々にそれぞれのコースターの形が見えてきました。
切り終えたあとに、裁断面の毛羽が多く出すぎて気になる時はやすりで削っていきます。削って整えておくと磨きやすくなります。
輪っかのパーツはどう使われるのでしょうか?仕上がりが楽しみです。
やすりをかけ終えれば、断面と底面を磨き上げていきます。早い人は完成間近になってきました!
早速完成したこちらは六文銭がモチーフとのこと。渋いチョイス!早く作れたので、二つ作っていました。
千鳥文様のコースターも完成しました。ナチュラルカラーの革なので、お菓子のサブレみたいです!サブレは美味しいですよね。目と羽根の模様は、爪楊枝などで凹みを付けて再現しているそうです。この方法を使えば色々なパターンを作れそう。
輪っかのパーツを作っていたこちらはなんと、二つのコースターに分けて使うことができるようになっています。隙間に指を引っ掛けると、中央が外れて2つのコースターに。「僕のコースター」は色が選べる革の2枚セットなので、好きな色の組み合わせで、こういったコースターもお作りいただけます。
最後は途中経過の写真もお見せしたこちら。某キャラクターのシルエットになっていますが、お分かりいただけるでしょうか。細かな部分が多いので形を切ったり磨くのが難しかったとのことです。
撮影用に作ったコースターも合わせて並べてみました。
並べてみると、個性的なコースターがたくさんできました。ぜひみなさんも自分だけのコースターづくりを楽しんでみてください!
作ったコースターをシェアするときには「#僕のコースター」で!