大公開!!真鍮バングル『Press』の製造現場を初披露
今年の夏からTAVARATにて販売を開始した、真鍮バングル【Press】 ![]() おかげさまで、多くの方にお求めいただいており、 現在、大急ぎで追加の生産を行っております。 そのため、追加生産に合わせ、 今回はバングル『Press』製造の裏側を大公開させていただきます。 もうすでにお持ちの方は、その裏側を知ることでより魅力的に! まだ、お持ちでない方は検討材料にしていただけるかと思いますので、 ぜひ、お読みください。 ◆材料とりだし ![]() もともとのバングルの材料は、この細長い棒状の真鍮。 こちらを加工する事でバングルの形にしていきます。 ◆切断 ![]() ![]() 先ほどの細長い真鍮を、ちょうどよい長さまで切っていきます。 まだまだ完成の形までは程遠いです。 ◆全面平押し ![]() ![]() この製品の特長でもある、全面平押しのこの工程。 ひとつひとつ機械にセットし、プレスを加えることで 切り出しとは違った、平べったい柔らかな形が出来上がります。 ![]() ◆刻印押し ![]() 画像では、すこし分かりにくいですが、 商品の左はしにブランドマークを刻印しております。 ![]() ↑製品版ではこんな感じ。 細かいながらも、きちんと刻印されております。 ◆両端面取り ![]() 直接肌につける製品なので、製品の両端のバリ(細かなとげ)を取り除いていきます。こちらも一本一本手作業で、やすりで削っていきます。 ◆なまし ![]() こちらはなましという作業。 次の曲げの作業のために、バーナーで火を入れ柔らかくしていきます。 温度を計りながらというわけにもいかないので、表面の色を見ながら 溶かさないかつ、適切な柔らかさになるよう職人の技で火を入れていきます。 火が通ったら、しばらく置いて冷まします。 ◆曲げ ![]() 先ほど、火を通し柔らかくした真鍮を型に合わせて曲げていきます。 ひとつひとつ手作業で、細かく調整しながらサイズ調整をしていきます。 ![]() 型に合わせて曲げた製品。 様々な工程を経て、ようやくバングルらしくなってきました。 ◆バレル ![]() 大きなタンブラー型の機械に製品と研磨用の石を入れ回すことで、 磨き、角をとっていく作業です。 この後、さらに研磨やメッキなど、 さまざまな工程を重ね、製品の完成となります。 ![]() 本ブログを読んで、製造の裏側をしっていただく事で、 製品の見え方が変わったのではないでしょうか? シンプルな製品でも、ひとつひとつ職人の手によって生み出されております。 実際に直接見ることがあまりない部分ではありますが、 こちらの部分も、製品の魅力のひとつでございますので、 こうしてお伝えしていければ!と考えております。 本文を読んでご興味をもって頂いた方は、製品ページも見ていただけますと幸いです。 ◆真鍮製バングル【Press】 商品ページはこちら |